本記事では、HugoとNetlifyでブログの運用方法について、紹介していきます。同様の記事もWeb上で見つかりますし、正直Hugo公式のWebサイトが結構親切に書いてあるので公式ソースを確認する方が良いですが、自分用の記録も兼ねてとしてここに残しておきます。
ちなみにHugoの公式ドキュメントは下記リンクを参照: https://gohugo.io/about/
Hugoとは 以下は公式サイトからの引用です。
Hugo is a fast and modern static site generator written in Go, and designed to make website creation fun again. -- HugoはGo言語で書かれた高速かつモダンな静的サイトジェネレーターで、ウェブサイト作成を再び楽しくするためにデザインされています。 from https://gohugo.io/about/what-is-hugo/ 静的サイトジェネレーター(static site generator)は、その名の通り静的サイトを生成するWebsite Frameworkとなります。サイト訪問者のリクエストに応じて動的にページがビルドされず、事前にビルドしておくことでリクエスト時には生成されたページを返すだけのシンプルな構造になります。また、Wordpressの様なCMS(Content Management System)と異なり、ブラウザ上ではなく、Markdown形式で書くことが可能で、技術ブログ等の用途に適していいます。ターミナル等のCUIに触れる必要はあり、多少なりともソフトウェアの知識?が要求されることとなりますが、ドキュメントも豊富ですし、実装手順も非常に簡略化されています。
Hugoの他に静的サイトジェネレーターの代表例としては下記が挙げられます。
Jekyll Gatsby Next.js Hugoでウェブサイトを作成する 以下はMac上での実施方法になります。基本的にはHugo公式サイトのQuick Start Guideと一緒です: https://gohugo.